top of page

ジャズ・ブルース・ギターの金字塔 (CD付) 新機軸ハイブリッド・ペンタトニックで攻略する入門書

この教本はすごいです。 「6th入りのペンタ」「7th入りのペンタ」、それぞれ3度に関してはフラットもナチュラルも両方使える、と定義して進みます(これをもって「ハイブリッド・ペンタ」と呼んでいる)。


使う音としては、3度の扱いを除けば「メジャー・ペンタ」「マイナー・ペンタ」なわけですが、例えば「ルートと6thの2音だけでソロを弾いてみる」というところから始め、徐々に音数を増やしていくところがミソで、弾いていると“他の音に行きたくなる”という欲求に駆られ、自然とそれらしいフレーズが作れるようになっていくんですよ。


ブルース形式だけに有効なのではありません。ちょっとしたスタンダード曲でも、“ブルージーに弾く”ということが可能に。一読の価値あり。まさに目からウロコの習得法です。


編集・制作で協力させていただきました。



Comments


bottom of page