![](https://static.wixstatic.com/media/d2a807_02910afafeba460681436daad75fa9a3~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/d2a807_02910afafeba460681436daad75fa9a3~mv2.webp)
![エミリー・レムラー『Cookin' At The Queens : Live In Las Vegas (1984 & 1988)』](https://static.wixstatic.com/media/d2a807_02910afafeba460681436daad75fa9a3~mv2.jpg/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/d2a807_02910afafeba460681436daad75fa9a3~mv2.webp)
2024年11月29日
エミリー・レムラー『Cookin' At The Queens : Live In Las Vegas (1984 & 1988)』
32歳という若さで亡くなった女流ギタリスト、エミリー・レムラー。 没後34年目のリリースは初の公式ライヴ盤です! ソニー・ロリンズの「Tenor Madness」、ウェス・モンゴメリーの「West Coast Blues」と「D-Natural...
![](https://static.wixstatic.com/media/d2a807_23799af6de5741ad9e348e7fd7c722a7~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/d2a807_23799af6de5741ad9e348e7fd7c722a7~mv2.webp)
![ギター・マガジン企画/監修『進撃のジャズファンク』](https://static.wixstatic.com/media/d2a807_23799af6de5741ad9e348e7fd7c722a7~mv2.jpg/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/d2a807_23799af6de5741ad9e348e7fd7c722a7~mv2.webp)
2024年3月20日
ギター・マガジン企画/監修『進撃のジャズファンク』
ムック本『ギター・マガジン特別編集版 進撃のジャズファンク』と連動した内容で、ヴィンテージ期のジャズファンク・ギターに特化した世界初のコンピレーションです。 DISC1では、“ひたすら弾き倒す”という共通項を基に様々なギタリストが大集結。ブーガルー・ジョー・ジョーンズ、メル...
![](https://static.wixstatic.com/media/d2a807_7d60ad5281764941a438c5377005f57a~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/d2a807_7d60ad5281764941a438c5377005f57a~mv2.webp)
![ウェス・モンゴメリー『Maximum Swing : The Unissued 1965 Half Note Recordings』](https://static.wixstatic.com/media/d2a807_7d60ad5281764941a438c5377005f57a~mv2.jpg/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/d2a807_7d60ad5281764941a438c5377005f57a~mv2.webp)
2023年11月22日
ウェス・モンゴメリー『Maximum Swing : The Unissued 1965 Half Note Recordings』
生誕100周年イヤーに嬉しいダメ押しニュース。 ウェス・モンゴメリーの新たな発掘音源が発売されます! 名盤『Smokin at the Half Note』と同年同所、ウイントン・ケリー等と共演した注目作、初出音源5曲を追加! 当然ながら、ヴァーヴ盤『Smokin' At...
![](https://static.wixstatic.com/media/d2a807_66ac8a86691e4f1a87bb080e1cbbe1cc~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/d2a807_66ac8a86691e4f1a87bb080e1cbbe1cc~mv2.webp)
![ウェス・モンゴメリー『Ballads & Blues』](https://static.wixstatic.com/media/d2a807_66ac8a86691e4f1a87bb080e1cbbe1cc~mv2.jpg/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/d2a807_66ac8a86691e4f1a87bb080e1cbbe1cc~mv2.webp)
2023年4月19日
ウェス・モンゴメリー『Ballads & Blues』
4/19に『Guitar magazine Archives Vol.6 ウェス・モンゴメリー』と連動したウェスのCD『Ballads & Blues』がリリースされます。 選曲やライナーノートなどで協力させていただきました!...
![](https://static.wixstatic.com/media/d2a807_e5d05319650b4b3192092e49885aaacb~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/d2a807_e5d05319650b4b3192092e49885aaacb~mv2.webp)
![中牟礼貞則、田辺充邦、浅利史花『Generations Guitar Trio』](https://static.wixstatic.com/media/d2a807_e5d05319650b4b3192092e49885aaacb~mv2.jpg/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/d2a807_e5d05319650b4b3192092e49885aaacb~mv2.webp)
2022年11月9日
中牟礼貞則、田辺充邦、浅利史花『Generations Guitar Trio』
中牟礼貞則さん、田辺充邦さん、浅利史花さんによるトリプル・ギター・ユニットのデビュー作。 ひと足お先に聴かせていただいてましたが、もう最高です! 収録現場に居合わせたご縁で、ライナー文を寄せさせていただきました。
![](https://static.wixstatic.com/media/d2a807_4f3ef4341f1e42b1a818d4f0534c5891~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/d2a807_4f3ef4341f1e42b1a818d4f0534c5891~mv2.webp)
![ウェス・モンゴメリー『The NDR Hamburg Studio Recordings』](https://static.wixstatic.com/media/d2a807_4f3ef4341f1e42b1a818d4f0534c5891~mv2.jpg/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/d2a807_4f3ef4341f1e42b1a818d4f0534c5891~mv2.webp)
2021年3月20日
ウェス・モンゴメリー『The NDR Hamburg Studio Recordings』
当初の予定より遅れていましたが、ついに発売されました! ウェス・モンゴメリーが生涯で一度だけ行なったヨーロッパ・ツアー終盤に行なわれた白熱のセッション・ライヴです。 残るはイタリア、スイス、スペインの音源ですね…いつか出てくることを願って。...
![](https://static.wixstatic.com/media/d2a807_3a3a44b14ae048789c9f37808dc0835e~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/d2a807_3a3a44b14ae048789c9f37808dc0835e~mv2.webp)
![中牟礼貞則『Detour Ahead – Live at AIREGIN』](https://static.wixstatic.com/media/d2a807_3a3a44b14ae048789c9f37808dc0835e~mv2.jpg/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/d2a807_3a3a44b14ae048789c9f37808dc0835e~mv2.webp)
2020年11月29日
中牟礼貞則『Detour Ahead – Live at AIREGIN』
ライナーノートを書かせていただきました。 独奏ですが、“バラードをルバートで”といった一般的なジャズのソロ・ギターとは違い、インテンポでスウィングする攻めのスタイル! 売り切れてしまう前に、ぜひ購入をオススメいたします。
![](https://static.wixstatic.com/media/d2a807_a41c7ce0fe03400e9e9e202a2969e68f~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/d2a807_a41c7ce0fe03400e9e9e202a2969e68f~mv2.webp)
![VA『THE GUITAR OF BN-LA~70年代、ブルーノートLAのギタリストたち。』](https://static.wixstatic.com/media/d2a807_a41c7ce0fe03400e9e9e202a2969e68f~mv2.jpg/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/d2a807_a41c7ce0fe03400e9e9e202a2969e68f~mv2.webp)
2020年9月16日
VA『THE GUITAR OF BN-LA~70年代、ブルーノートLAのギタリストたち。』
『ギター・マガジン 10月号』と連動したCD。 選曲やライナーノートなどで協力させていただいております。 リトナー、カールトン、デヴィッド・T・ウォーカー、アール・クルー、トミー・ボーリンほかの名演のオンパーレード。 2枚組で税込み2200円は安い! 追記...
![](https://static.wixstatic.com/media/d2a807_de60275b98834dd8a51180ca22fa8d91~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/d2a807_de60275b98834dd8a51180ca22fa8d91~mv2.webp)
![ナット・キング・コール『Hittin' The Ramp : The Early Years (1936-1943)』](https://static.wixstatic.com/media/d2a807_de60275b98834dd8a51180ca22fa8d91~mv2.jpg/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/d2a807_de60275b98834dd8a51180ca22fa8d91~mv2.webp)
2019年10月26日
ナット・キング・コール『Hittin' The Ramp : The Early Years (1936-1943)』
ナット・キング・コール最初期の集大成がCD7枚組ボックス・セットで登場! 貴重な写真がふんだんに盛り込まれた超豪華なパッケージに感激です。 ジャイヴなキング・コール、ピアニストなキング・コール、レスター・ヤングらとのジャズメンなキング・コール…そしてスウィング・ギター・ファ...
![](https://static.wixstatic.com/media/d2a807_74371cbc3ca04d9589d710c2d4fb2ea4~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/d2a807_74371cbc3ca04d9589d710c2d4fb2ea4~mv2.webp)
![沢田駿吾『フール・オン・ザ・ヒル』](https://static.wixstatic.com/media/d2a807_74371cbc3ca04d9589d710c2d4fb2ea4~mv2.jpg/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/d2a807_74371cbc3ca04d9589d710c2d4fb2ea4~mv2.webp)
2018年11月28日
沢田駿吾『フール・オン・ザ・ヒル』
ライナーノーツ執筆を担当しました!
![](https://static.wixstatic.com/media/d2a807_bf98d6a2a3e742008c8255841bd522a7~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/d2a807_bf98d6a2a3e742008c8255841bd522a7~mv2.webp)
![中牟礼貞則『ライブ・アット・シャイニー・ストッキング』](https://static.wixstatic.com/media/d2a807_bf98d6a2a3e742008c8255841bd522a7~mv2.jpg/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/d2a807_bf98d6a2a3e742008c8255841bd522a7~mv2.webp)
2018年11月28日
中牟礼貞則『ライブ・アット・シャイニー・ストッキング』
ついに『ライブ・アット・シャイニー・ストッキング』がCD化されます! これは中牟礼さんの“単独名義”による“ジャズ作品”としては最初のアルバムです(1979年リリース)。 ライナーノーツ執筆を担当しました。
![](https://static.wixstatic.com/media/d2a807_78446175f66d4c8b87f3aa0097a44ab1~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/d2a807_78446175f66d4c8b87f3aa0097a44ab1~mv2.webp)
![畑ひろし『トリオ ライブ!』](https://static.wixstatic.com/media/d2a807_78446175f66d4c8b87f3aa0097a44ab1~mv2.jpg/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/d2a807_78446175f66d4c8b87f3aa0097a44ab1~mv2.webp)
2018年5月2日
畑ひろし『トリオ ライブ!』
レコーディングの現場にいたご縁で、ライナーに文章を寄せさせていただいてます。 ド級にスウィングする傑作!
![](https://static.wixstatic.com/media/d2a807_eeed5f50ae3d49659eb3ad1e29d1559e~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/d2a807_eeed5f50ae3d49659eb3ad1e29d1559e~mv2.webp)
![竹田一彦『Live At Just In Time』](https://static.wixstatic.com/media/d2a807_eeed5f50ae3d49659eb3ad1e29d1559e~mv2.jpg/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/d2a807_eeed5f50ae3d49659eb3ad1e29d1559e~mv2.webp)
2009年1月1日
竹田一彦『Live At Just In Time』
ライナーノーツを書かせていただいております!